中小企業診断士によるコンサルティング


経営コンサルタントとして、ただひとつの国家資格

私たち中小企業診断士は、国家資格として経済産業大臣に登録された経営支援の専門家です。クライアントの経営課題を冷静に分析して、その解決策について提案します。私たちは、財務・マーケティング・人事・組織開発など様々な領域にわたって企業の健全性を評価し、その改善のための戦略を立案します。

中小企業診断士の特徴

中小企業診断士は、主に中小企業の経営層に対して、経営上の問題や課題に関する診断と助言を行います。その内容は、経営戦略の策定・業務プロセスの改善・財務管理手法・人材育成プログラムの構築など幅広く、大企業に対するコンサルティングとは異なり全社的な支援力を重視しています。

 経済産業省 中小企業診断士

支援と代行の違い

私たちは、中小企業の経営について「支援」を行い、報酬をいただいています。代行ではありません。中小事業者が外部委託などの代行を利用した場合には、以後の類似案件が生じても対応力を発揮することが難しく、再び同じような代行に頼ることになります。

私たちの支援とは、やがて中小企業者自ら実行できるように、その成長を補佐することです。正しい支援を受けた企業は、経営に係る地力を向上させることができます。私たちの願いは、中小企業者に自らの経営力を向上していただくことにあります。

経営環境のパイプ役としての機能

中小企業者が経営力を向上させる上で、各分野の専門家や金融機関との連携に加えて、国の経済活性化施策などを活用することが有効です。私たちは、そのような仕組みのパイプ役として、中小企業者の経営力向上を全方向で支援します。

タイトルとURLをコピーしました